オクシズ推シ! ニュース
◆「井川地域特派員ニュースNo.15」 ~ふるさとの景色「町内一斉清掃」~
◆静岡市では、ユネスコエコパークに登録された「南アルプス」井川地域の魅力や旬な情報をお届けするため、地域特派員として"みっきーさん"にお願いしています。(みっきーさんは井川に移住体験中)☆
さて今回は、地域の取り組み「町内一斉清掃」についてレポートをいただきましたのでご紹介します☆
**************************************************************
皆さんにはふるさとを感じる景色ってありますか?
私のふるさとの景色は、家の周りに広がる田んぼです。
蛙の鳴き声と、田んぼの匂いのする心地よい風が吹くそんなところです。
井川を出て、静岡から井川に向かう帰り道。
峠を越えた辺りで、視界が開け、井川の町とダムが見える場所があります。
この景色を見ると、「井川に帰ってきたなぁ。」と思います。
井川に来てまだ1年ですが、長い山道を抜けて見える井川の町は、山の中でずっと自分の帰りを待っていてくれる、そんな気持ちを与えてくれます。
そんな井川では、年に一回地域をみんなできれいにしよう!と町内一斉清掃があります。
住民みんなで自分達の住んでいる場所を大事にしていこうという心がけはとても素敵なことですね。
高齢者の方も積極的に参加しています!
そして、そんな高齢者の多い地元を思い里帰りをして清掃に参加する方もいらっしゃいました。
労働力ということだけでなく、これから先を考えた時に誰か様子を知っている人がいなければ引継ぎもできなくなってしまう。
...そんな風にふるさとを思って帰ってきてくださっているのですね。
さて、6月12日に南アルプスユネスコエコパークは登録されて1周年を迎えました。
青葉シンボルロードにて行われた青葉観光キャラバンでは、たくさんの方に井川の人々の活動を応援していただき本当に嬉しかったです。
ユネスコエコパークを通して、井川を支えてくださる人々がこれからももっともっと増えていって、井川がみんなのふるさとになっていったら。
...この山奥に佇む井川の町の景色が、みんなのふるさとの景色になったら。
...本当に素敵ですね!
◆井川地域特派員ニュースバックナンバー 【No.1】 【No.2】 【No.3】 【No.4】 【No.5】 【No.6】 【No.7】