オクシズ推シ! ニュース
大川地区のおらんとこのこれ一番事業が認定されました!&新茶収穫体験ツアーの募集
この5つ目の事業として、葵区大川地区の「聖一国師生誕の地、大川地区"山香の郷づくり"」事業が24年度最初の事業として4月9日に認定されました!
「聖一国師生誕の地、大川地区"山香の郷づくり"」事業では、大川地区の栃沢が静岡茶の始祖聖一国師の生誕の地であることから、聖一国師が中国から持ち帰ったお茶やそば・うどんの製粉技術に注目して、大川地区ならでは新商品を開発したり、聖一国師とゆかりのある福岡や京都との交流を促進していきます。
その他にも、湯ノ島温泉の魅力向上、農体験&ツアー実施、ハイキングコース整備、情報発信などにより地域の活性化を図っていきます。
大川地区の今後の活動が楽しみですね!
そしてさっそくですが、来たる5月1日(火)に、大川地区で新茶の収穫体験ツアーが下記のとおり開催されます。
皆さん是非参加してみてください。新緑の大川地区、気持ちいいですよ。
開催日:平成24年5月1日(火)八十八夜 雨天決行(一部別メニュー)
集 合:静岡駅北口7時50分
(大川生涯学習交流館に直接お越しいただいても結構です。)
会 場:静岡市葵区日向・栃沢
内 容:新茶の手摘み(お茶は後日送付)、茶祖の生誕地散策、
茶工場見学、新茶の試飲
体験参加費:5,000円(当日集金)
申込期間:4月9日(月)~20日(金)先着28名
申込先:大川地区これ一番事業実行委員会事務局(8:30~17:00)
電話:054-291-2002
服 装:作業・散策のできる服装。カッパズボン、帽子等
詳細はこちらのお茶摘みツアーチラシ.pdf