オクシズ推シ!

オクシズ推シ!

記事一覧

過去の記事

オクシズ推シ! ニュース

オクシズ材をふんだんに!―静岡市役所食堂がリニューアルオープン―

静岡市役所静岡庁舎3階の食堂が生まれ変わりました!

    

IMGP0036.JPG

その名もコミュニティー&ダイニングスペース「茶木魚(ちゃきっと)」。

オクシズのスギやヒノキ材をふんだんに使い、

ぬくもり空間を演出しています。

    

IMGP0069.JPG

    

IMGP9957.JPG

     

IMGP9953.JPG

   

   

市役所の若手職員がプロジェクトチームを結成し、

何度も議論をかわしながらコンセプトを築き上げてきました。

メニューも一新。

ぜひ、オクシズ材の温かなぬくもりを感じながら、

静岡の美味しい食を味わいに来てください!

オープンは8月5日(月)です!

    

IMGP0025.JPG

大井川鐡道井川線60周年―終着駅・井川についたら船に乗ろう!―

湖上に浮んだように見える「湖上駅」や

日本一高い「関の沢橋梁」など

見どころ満載の観光列車

大井川鐡道井川線「南アルプスあぷとライン」が

令和元年8月1日(木)で60周年を迎えます。

IMGP2419.JPG

IMGP4789.JPG DSC_0061.JPG

   

   

それを記念して、

参加無料のモニターツアーや記念切符の発行など

さまざまな催しが企画されていますよ!

終着駅の井川では、

井川駅までご乗車いただいた皆様に

記念の鉄道カードをレゼント。

井川駅では、廃線小路の散策や井川湖渡船なども

楽しめますよ!

モデルコース (81).jpg

     

井川湖渡船.JPG

渡船にご乗車いただいた皆様には、

60周年記念の缶バッジもプレゼントします!

(先着100個)

   

20190730182615-0001.jpg

ぜひ、トロッコ列車に乗って

のんびりと井川へ遊びにきませんか?

※60周年を記念したモニターツアー等の詳細は、

大井川鐡道の公式ホームページをご覧ください。

【オクシズ「漆の里」プロジェクト】静岡浅間神社で育った漆の苗がオクシズに植樹されました!

オクシズ各地でスタートした漆の植樹事業。

現地の状況を、

岩手で漆の研究をされている専門家の方に

見ていただきました。

IMGP3232.JPG

漆の適地は、

①日当たりがよく

②肥沃で

③水はけがよいところ。

また、漆の樹液を掻くことを考えて

なるべく緩やかな傾斜地でなければなりません。

土がよく肥えており、

礫もほどよく含まれていているところでは、

順調に漆の木が育っているようです。

梅ヶ島では、静岡浅間神社で育てられた漆の苗木が

ちょうど山に植樹されているところでした。

IMGP3189.JPGのサムネイル画像

IMGP3192.JPG

IMGP3220.JPG

漆の樹液が採取できるようになるのは、

10年後です。

静岡浅間神社で育て、オクシズに植樹した漆が、

10年後、

浅間神社社殿の塗りなおし作業に

使われることになるかもしれません!

IMGP1634.JPG

夏もいよいよ本番!「うしづま水辺の楽校」で水遊びを楽しもう!

毎年恒例となった「うしづま水辺の楽校」が7月27日(土)に開校します。

辺の楽校は安倍川河川敷で水遊びを楽しむことができる施設で、いかだ、ボート、ウォータースライダー等が用意されています。不定期で魚の掴み取りも開催!

幼児用プールもあり小さなお子様も安全に水遊びを楽しむことができます。

市街地から車で30分程度とアクセスもしやすく駐車場も完備。入場料も無料です。

この夏はうしづま水辺の楽校で水遊びを楽しみませんか。是非ご参加ください。

開校日  令和元年7月27日(土)~8月25日(日) 10:00~16:00

休校日  毎週月曜日(8月12日を除く)※大雨や荒天時は休校

場 所  静岡市葵区牛妻河川敷内 県道27号(安倍街道)

牛妻坂下バス停先・曙橋交差点手前左折・河川敷を戻る(下記図参照)

駐車場完備

入場料  無料

20190722112042-0001.jpg20190722112034-0001.jpg

井川の在来作物―初夏の野菜が楽しめる季節です!ー

大井川最上流部、オクシズ井川地区の小河内集落にある

農産物加工施設「結緑家(ゆうえんち)」。

IMGP7597.JPG

IMGP8024.JPG

古民家を改修し、今年オープンしました。

世代を越えて受け継がれてきた在来作物を中心に、

井川自慢の野菜や雑穀類を使った加工品づくりに

「井川のらり屋」さんがチャレンジしています。

井川の在来作物2.JPG

     

初夏の野菜が美味しいこの季節。

小河内でも「地這いきゅうり」や「在来らっきょう」

在来ジャガイモ「おらんど」などの収穫が始まっています。

     

表紙??.jpg ⑥-4おらんど赤2.JPG

地這きゅうり.JPG

「井川のらり屋」さんの野菜や加工品に

街中で出会えるイベントがありますよ!

7月25日(木)、26日(金)開催の「長谷通り祭り」

静岡浅間神社の門前通り「長谷通り」で毎年開かれている夜店市で、

井川のらり屋の雑穀クッキーや地這いきゅうりが販売されます。

       

IMGP7866.JPG

井川地区.jpg

   

数限定。

ぜひ、お早めにお出かけください!

8月3日(土)~4日(日)大川の夏休み!!~親子で遊ぶ田舎体験~

田舎に移住して里山の体験をしてみたい!

温かい田舎で子育てをしたい!

でもいきなり移住するのはやっぱり不安......

そんなご家族様に朗報です!

なんと!オクシズの大川地区で田舎体験ができるのです!

詳細は以下のとおり

無題.png

「大川の夏休み!!1泊2日~親子で遊ぶ夏休み体験~」

 

とき : 2019年8月3日(土)~4日(日)

  

ところ: 葵区日向「あまご処」集合

     または静岡駅(無料バス送迎あり)

 

参加費用:大人8,000円 小中学生2,000円(1泊4食付 未就学児無料)

 

募集対象:・田舎で子育てを考えているご夫婦

     ・小学生までの子どものいる家族

 

お問合せ:大川移住定住協議会 佐藤

     TEL : 090-5008-3693(受付時間 6:00~21:00)

     mail : okuwarashina.web@gmail.com

 

申し込み:上記連絡先へタイトル「田舎体験参加希望」と記載の上、

     参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号・メールアドレス・送迎の有無

     を記入の上、メールにてお申込みください。   

      

美しい自然を堪能しながら、地域住民の方々との交流を通じて、

今年の夏休みは里山の魅力を全身で感じてみませんか!!

【8月4日(日)まで】安倍ごころで「南アルプス写真展」開催中

南アルプスがユネスコエコパークに登録されて今年で5周年。

登山シーズンの開幕に合わせ「安倍ごころ」で「南アルプス写真展」を開催します。

南アルプスは富士山につぐ高さをほこる「北岳」をはじめとした3,000m級の山々が連なる日本屈指の山岳地帯。山々の雄大な景色、普段は見ることのできない美しい高山植物やライチョウなどの動物の写真を多数展示します。是非ご来場ください。

チラシ.jpg

「ユネスコエコパーク登録5周年 南アルプス写真展」

会 場 賤機都市山村交流センター 「安倍ごころ」

期 間 令和元年7月15日(月)~8月4日(日)

SNSから気軽に参加できる!「オクシズフォトコンテスト2019」

今年もはじまりましたよ。

「オクシズフォトコンテスト」

   

バナー_オクシズフォトコンテスト2019.jpg

11月30日(土)まで!

     

  

オクシズを旅して、あなたが見つけたとっておきの風景を、

一枚の写真に切り取ってみませんか?

   

スマホから気軽に応募することができる

フォトコンテストです。

   

優秀な作品に選ばれると、オクシズの名物商品などがあたるかも!

チラシを参照のうえ、ぜひご参加ください!

     

    

チラシ_オクシズフォトコンテスト2019.jpg

「高山・市民の森」にて森林・林業体験・昆虫教室開催中‼【参加者募集‼】

葵区水見色にある「高山・市民の森」では、様々な教室が開催されています!

前回の記事(/oshi/news/article/post_134.html)を掲載したところ、

「ほかの教室はないの?」とリクエストをいただきました!

今回の記事では、高山・市民の森で行われる全教室をご紹介

★高山イベントポスター.pdf

↑イベントの全体スケジュールはコチラ!

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

①まずご紹介するのは、「林業体験教室」

実際の林業家さんを講師に、チェーンソーの実演や、玉切り体験を行うことができます!

林業体験教室チラシ_表面.jpg

林業体験教室チラシ.pdf

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

②次にご紹介するのは、「森林教室」

講師の森林インストラクターさんは、森林の生態や知識が豊富です!

森で採れる様々な恵みを使って、クラフトを行うことができます!

森林教室チラシ_表.jpg森林教室チラシ.pdf

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

③最後にご紹介するのは、ご存知「昆虫教室」

まだまだ参加者を募集中です!

昆虫教室チラシ_表.jpg

昆虫教室チラシ(夏休みVer).pdf

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

皆様のご参加をお待ちしております!!

高山・市民の森のHPはコチラ!

http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/soumu/takayama/

【オクシズ耳より情報!】オクシズを使った商業施設がアスティ静岡東館でオープンしました!

アスティ静岡東館のリニューアルに伴い、「しずおか魚市場直営店」が本日オープンしました!

しずおか魚市場.JPG

「しずおか魚市場直営店」は静岡魚市場直送の鮮度抜群の魚を使用した、昼は定食屋、夜は海鮮居酒屋です。

昼過ぎから夕方にかけては静岡名物であるまぐろの実演販売。飲食と物販の両方を兼ね備えたお店です!

IMG_E9936.JPGIMG_9927.jpg

 お昼休みに海鮮丼、仕事帰りにサクッと一杯、静岡の魅力が詰まったお店で過ごしてみてはいかがでしょうか。

店舗の内装にやテーブルには静岡市産の木材【オクシズ材】がふんだんに使われ、木のぬくもりに囲まれたお店で上質なまぐろやしずまえ鮮魚を食べることができます!

 

森林環境譲与税の導入により、都市部での木材利用拡大のため、「オクシズ材活用促進事業」をこれまでの"一般住宅・公益的施設"に対する補助から"商業施設"にも拡充しました。

 「しずおか魚市場直営店」は当事業の第1号です。

【しずおか魚市場直営店】

〇場  所 アスティ静岡東館(JR静岡駅直結)

〇営業時間 11:00~14:00

      16:00~22:00 ※土曜・祝前日は時間が変更になる場合があります

 

【事業主体】

静岡市水産物商業協同組合

電話:054-263-3451(代)

【担当課】

中山間地振興課 森林・林業係

電話:(外線)054-294-8807 (内線)81-6637

【オクシズ「漆の里」プロジェクト】オクシズ産漆が、静岡浅間神社社殿の修復現場で使用されました。

オクシズ清沢地区で採取された漆です。

IMGP2366 (1024x680).jpg

市内でたった一人の漆掻き職人 高橋康夫さんが昨年採取した漆が、

静岡浅間神社の社殿修復現場ではじめて使用されました。

IMGP4350 (1024x681).jpg

IMGP1270 (1024x682).jpg

現在修復作業が進められているのは、静岡浅間神社の「楼門」。

オクシズ産の漆が使用されたのは、楼門の上層軸部の下地塗りです。

   

     

文化庁から文化財修復に国産の漆を使用するよう通達が出てからも、

国産の漆が、足りていない状況が続くなか、

静岡浅間神社でも、下地塗りの漆は中国産・国産の割合7対3の

ブレンド漆が使用されています。

   

   

IMGP2382 (1024x680).jpg

IMGP2390 (1024x680).jpg

IMG_20190703_142818 (1).jpg

     

今回もオクシズ産の漆を中国産の漆とブレンドしたものが

使用されました。

「オクシズの漆は、乾きやすく文化財の修復には最適」

と、漆塗りの職人さんからも上々の評価。

現在、静岡市では、オクシズ「漆の里」構想事業として

オクシズで漆を育て、

地産地消で市内に伝わる文化財を守り伝える仕組みを築いていこうと

賛同する林業家や文化財所有者、

伝統工芸関係者の皆さんと取り組みを開始しています。

オクシズ各地では、すでに漆の植樹事業も始まっています。

IMGP9461 (1024x681).jpg

7月12日(金)放送 BSプレミアム「新日本風土記」で井川の在来作物が紹介されます!

7月12日(金)夜9時から放送の

BSプレミアム「新日本風土記」

―走れ!私のローカル線―で、

オクシズ井川地区の在来作物が紹介されます!

IMGP2418 (1024x653).jpg

  

オクシズエリアの中でも、

特にたくさんの在来作物が受け継がれていることで知られる井川地区

    

井川の在来作物2 (1024x768).jpgのサムネイル画像

大井川鉄道井川線の閑蔵駅です。

IMGP4208 (1024x681).jpgのサムネイル画像

     

この駅の近くで、地元の食材を活かした加工品を提供するお店

「やまじゅう」を切り盛りする女将さんが、

在来作物を守り伝える思いを語ります。

     

ぜひ、ご覧ください!

【オクシズ「漆の里」プロジェクト】今年の漆掻き作業が始まりました!

静岡市内でたった一人の漆掻き職人

高橋さんによる「漆掻き」が始まりました。

「漆掻き」とは、漆の木の樹皮に傷をつけて、

樹液を採取する作業のことです。

    

写真は、漆掻き作業の無事をお祈りした後、

目立て(めたて)の作業をしている様子です。

IMGP0073.JPG

    

IMGP0124.JPG

    

IMGP0131.JPG

目立ては、これから漆掻きをしていくための

目安の傷をつけていく作業。

また、傷をつけることで漆の木に刺激を与えて、

樹液の分泌を盛んにすることを目的にしています。

     

IMGP0120.JPG

IMGP0128.JPG

    

漆ガマで傷を入れていく場所の木肌をきれいにした後、

手のひらを広げた感覚をだいたいの目安にして、

どう傷をつければ、今後の漆掻き作業が効率よくできるかを考えながら、

漆カンナで傷をつけていきます。

入梅の時期から始まった漆掻きの作業。

だいたい4日に一度のペースで

9月下旬ころまで続きます。

   

IMGP0138.JPG

安倍ごころで「ロックバランシング写真展」―7月14日(日)まで―

道具も接着剤も使わずに、素手で不思議な形に石を積み上げる

「ロックバランシング」

安部ごころ写真展a.jpg 安部ごころ写真展b.jpg

    

安部ごころ写真展c.jpg 安部ごころ写真展d.jpg

日本では「石花(いしはな)」とも呼ばれる石積の芸術を

安倍川上流で楽しむ

石花師・石花久作さんの作品を記録した写真展が

賤機都市山村交流センター「安倍ごころ」で開催されています。

    

石さえあれば、海でも山でも川でも自宅の庭でも

楽しむことができるロックバランシング。

   

久作さん曰く、安倍川は、石の形のバリエーションが豊富で

ロックバランシングの素材に恵まれているのだそうです。

   

作品展をご覧になって、「ぜひ自分も!」と思ったら、

身近な空間で楽しんでみましょう!

    

    

ロックバランシング チラシ.jpg

「ロックバランシング写真展」

会 場 賤機都市山村交流センター「安倍ごころ」

期 間 令和元年7月2日(火)~14日(日)

※月曜休館

入場料 無料

夏休みは「高山・市民の森」の昆虫教室へ‼【参加者募集中‼】

葵区水見色にある「高山・市民の森」では、様々な教室が開催されています!

今回は、夏休みに行われる昆虫教室をご紹介!

夏休みの自由研究に! 親子のお出かけ先に! 手軽に森を楽しみたい方に!

~ご参加をお待ちしております~

R1 夏休み昆虫教室チラシ表.jpgR1 夏休み昆虫教室チラシ裏.jpg

高山・市民の森のHPはコチラ!

http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/soumu/takayama/

【7月1日~】★オクシズ温泉・美食スタンプラリー開催★

スタンプラリー.jpg

~オクシズには温泉・美食がいっぱい!~

☆抜群の泉質を誇る『オクシズ温泉』と『美食』を巡るスタンプラリー開催☆

今年度は市営温泉5施設と美食6施設が連携して実施します。

詳細はチラシをチェック!!

スタンプラリー2019チラシ表.pdf

スタンプラリー2019チラシ裏.pdf

スタンプラリー2019応募台紙.pdf

(スタンプラリーは台紙のみでも参加できます)

※各施設の営業状況や道路状況をご確認のうえ、ご来館ください。