オクシズ推シ!

オクシズ推シ!

記事一覧

過去の記事

オクシズ推シ! ニュース

オクシズのキャンプ場情報

キャンプ.JPG



オクシズ地域にあるキャンプ場の情報です☆
この夏はぜひ、アウトドアで大自然を満喫してください☆




【公営キャンプ場】

(1)南アルプス井川オートキャンプ場

井川ダム最上流部の湖畔に位置する市営オートキャンプ場です。テントサイトは41区画あり、炊飯室、水洗トイレ、温泉風呂、コインランドリー、コインシャワーがあります。

●詳しくはこちら(クリックするとオクシズ100選へ移動します。)

(2)南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家

奥大井・井川地区、富士見峠周辺の標高1,000mの地にある市営キャンプ場です。眼下に井川湖を、北に南アルプスを望むことができます。

●詳しくはこちら(クリックすると市の施設サイトへ移動します。)

(3)静岡県県民の森

奥大井・井川地区、勘行峰・笹山・山伏岳に近い県営キャンプ場です。奥大井県立自然公園に指定されており、樹齢数百年の巨木が並ぶ「巨木の森」などが周辺にあります。

●詳しくはこちら(クリックすると県民の森サイトへ移動します。)

(4)梅ヶ島キャンプ場

安倍奥・梅ヶ島地区にある市営キャンプ場です。周辺には温泉施設やテニスコートがあります。テントサイトは90張、テントの貸し出しもしています。

●詳しくはこちら(クリックすると市スポーツ振興課サイトへ移動します。)

(5)玉川キャンプセンター

安倍奥・玉川地区にある市営キャンプ場です。定員25人の宿泊棟や、バンガローなどがあり、バーベキューなどが楽しめます。(テントサイトはありません。)

●詳しくはこちら(クリックすると市スポーツ振興課サイトへ移動します。)

(6)黒川キャンプ場

奥清水・両河内地区、清水森林公園内にある市営キャンプ場です。清流黒川に接しており、川遊びを楽しめます。森林公園内には、温泉浴場(やませみの湯)もあります。

●詳しくはこちら(クリックすると黒川キャンプ場サイトへ移動します。)


【民営キャンプ場】

(1)梅ヶ島金山温泉

安倍奥・梅ヶ島地区、梅ヶ島新田地区にあります。ログハウスに宿泊し、バーベキュー等を楽しむことができます。広い芝生のグラウンドやプール等があります。また、近隣に「日影沢親水園 魚魚の里」があり、ヤマメのつかみ取り等が楽しめます。

●詳しくはこちら(クリックすると金山温泉HPへ移動します。)

(2)エバーグリーンガーデン

安倍奥・玉川地区、柿島にあるキャンプ場です。エリア内にバーベキュー場、あまごの釣り池があり、釣った魚をその場で味わうことができます。

●詳しくはこちら(クリックすると施設HPへ移動します。)

(3)湯ノ島温泉広場

奥藁科・大川地区、湯ノ島の藁科川沿いの広場でキャンプを楽しむことができます。湯ノ島温泉や食事処「玄国茶屋」があり、温泉や地元の旬の味覚も楽しめます。

●詳しくはこちら(クリックすると施設HPへ移動します。)

(4)藤川キャンプヒル "LUNA-Luna"

奥藁科・清沢地区、黒俣にあるキャンプ場です。標高730mの山のてっぺんのキャンプ場で、丘や林の中にテントサイトがあります。また、モンゴルの移動式住居「ゲル」が迎えてくれます。

●詳しくはこちら(クリックすると施設HPへ移動します。)

森林教室を開催します!

6月11日(日)、高山・市民の森で森林教室~森の散策とウッドプレートづくり~を開催します!

森を散策した後、木に名前や焼き印を刻んで飾りつけ、表札を作ります♪

nahuda.jpgmake.animal.JPG

※画像はイメージです

対象:個人または家族・グループなど(子ども連れ優先)
会費:ウッドプレート1セット 200円

申込:5月31日(水)までに下記宛てハガキかFAXにて(静岡気分5月号掲載)

静岡市役所 経済局 農林水産部 中山間地振興課
〒421-1212 静岡市葵区千代538-11 静岡市林業センター2階 電話054-294-8807 FAX054-278-3908

詳しくは高山・市民の森ホームページまで

http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/soumu/takayama/index.html

わらびこにて「水に関わる地名の由来」パネル展開催中!!

現在、藁科都市山村交流センター【わらびこ】にて、国土交通省静岡河川事務所が作成した「水に関わる地名の由来」のパネル展を開催しております。

この機会に藁科都市山村交流センターへ足を運んでみてください!!皆様のご来館をお待ちしております!

※パネル展の詳細につきましては、直接施設へお問い合わせをお願いいたします。TEL:054-270-1501

水にかかわる地名の由来.jpg