オクシズ推シ!

オクシズ推シ!

記事一覧

過去の記事

オクシズ推シ! ニュース

森林教室参加者募集中!!(静岡市高山・市民の森)

静岡市高山・市民の森では、毎月様々なイベントを開催しています☆

現在は、

『森林教室~森の散策と小鳥の巣箱づくり~』

の参加者を募集中です。

 

お申込みまたは興味のある方は、下記HPにて詳細をご確認ください。

皆様のご参加を心からお待ちしております!

 

静岡市高山・市民の森

http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/soumu/takayama/

森林教室(工作).JPG

「観月の宴」が開催されます!

9月27日(日)17時から、大川地区日向の陽明寺境内の深耕庵にて「観月の宴」が開催されます!

 

「観月の宴」とは、中秋の月を愛でながら大川の食材を使った「大川膳」を食し、地元のお茶をいただきながら月夜のコンサートをお楽しみいただく会です。のんびりとした田舎の雰囲気の中で、その地のものを味わいながら月を眺める、なんとも風流なひと時ですね。

 

当日は地元野菜や、ふるさと茶屋、玄国茶屋、まいれー大川が「おらんとこのこれ一番事業」で開発した商品、その他加工品の販売もありますので、そちらも楽しめます♪

 

 

 日時:平成27年9月27日(日) 17:00~20:00

 会場:陽明寺境内 深耕庵

 内容:①食の宴(要予約 30名限定 1人2,000円)

     お月見の日の料理を現代風にアレンジした「大川膳」をお楽しみいただけます。

     季節の食材がたくさん使われています!

    ②茶の宴(当日受付 1人400円)

     グリーンティ大川のお茶を味わいながらお月見をお楽しみいただけます。

     お茶請けはまいれー大川の「栗の渋皮煮」です。

    ③音の宴(無料)

     NPO法人生きる生きる音楽隊と地元有志によるコンサートです。

    ④観月の市

     ふるさと茶屋のゆずみそまんじゅう、玄国茶屋の豆乳プリンや豆乳おからドーナツ、まいれー大川の

     しいたけ羊かん「きの子ちゃん」などなど、地域の美味しいものを販売します!

 申込:下記申込先まで電話にてお申し込みください(食の宴以外は予約不要)。

    申込先 → まいれー大川 (090-7696-2003)

    9月1日(火)から申し込み順とします。

 主催:まいれー大川(JA静岡市大川加工センター)

 

「黄金の湯」でオクシズ温泉ライブが開催されました♪

8月22日(土)、梅ヶ島新田温泉「黄金の湯」において恒例の『温泉ライブ』が開催されました。

おなじみの「静岡吹奏楽団」から今回は5名の団員によるサックス・アンサンブルの演奏が披露され、

訪れた多くのお客様に生演奏の美しい響きとオクシズのゆく夏の一日を楽しんでいただきました。 

8月22日温泉ライブ.png

 ◇ 次回温泉ライブのお知らせ

 平成27年11月3日(文化の日)『オクシズ温泉紅葉まつり』が開催され、「静岡吹奏楽団」のフルオーケストラ(!)の出演です。多数の皆様のお越しをお待ちしております。どうぞお楽しみに!

 ◇   お問い合わせ

 梅ヶ島温泉 黄金の湯(こがねのゆ) 〒421-2301 静岡市葵区梅ヶ島5342-3

 tel:054-269-2615(フロ行こう!)

 

◆「井川地域特派員ニュースNo.17」 ~毎日暑い日が続きますね。~

◆静岡市では、ユネスコエコパークに登録された「南アルプス」井川地域の魅力や旬な情報をお届けするため、地域特派員として"みっきーさん"にお願いしています。(みっきーさんは井川に移住体験中)☆

さて今回は、井川の夏野菜についてレポートをいただきましたのでご紹介します☆

**************************************************************

毎日暑い日が続きますね。

夏バテ、熱中症、夏の暑さに体調を崩されていませんか?

 

燦々と降り注ぐまぶしい太陽の光。

真っ青な空に、もこもこと高く高く山よりも高く積みあがった入道雲!

辺りには蝉の声が響き渡り、井川もすっかり"夏"に包まれています。
・1439872741612.jpg ・1439872758088.jpg

 

標高600mに及ぶ井川も、日中は気温が30℃を超える日もあります。

でも、日陰に入れば涼しい風が吹きひんやりと気持ちがよいのです。

そして、夜や朝は外に出るには一枚羽織りたいくらい、寒暖の差が激しいのです。

夏の太陽の光をいっぱいに受け、この井川の厳しい気候の中で、すくすくと元気に育った野菜たちが、今井川の中で出回っています。

西山平にある、無人販売「おっかちゃんの店」では、地元の農家さんたちが愛情込めて作ったお野菜たちがどれでも100円で‼

・1439872768044.jpg ・1439872776242.jpg

 

井川のお食事処「アルプスの里」では、井川自慢のトウモロコシをたっぷり使ったプリンが‼

・1439872785841.jpg

 

井川駅の駐車場、テントを出している「やまびこさん」では、冷たく冷えた真っ赤な完熟トマトやあま~いトウモロコシがその場で食べられちゃいます‼
・1439872824073.jpg

 

夏の暑さも、大きな寒暖の差も、体いっぱいに受けてぐんぐん育っていく野菜たち。

天候の厳しさも自分たちの生きるエネルギーへと変えているのですね。

そんなエネルギーがいっぱい詰まった野菜を食べると、夏バテ!?熱中症!?そんなのきっと吹っ飛んじゃいますよ~

井川の野菜たちを食べて、体いっぱいにこの井川のエネルギーを感じてくださいね。

・1439872831409.jpg 

 

 

井川地域の情報、ユネスコエコパークの情報はこちら

◆井川地域特派員ニュースバックナンバー 【No.1】 【No.2】 【No.3】 【No.4】 【No.5】 【No.6】 【No.7】

                    【No.8】 【No.9】 【No.10】 【No.11】 【No.12】 【No.13】

                    【No.14】 【No.15】 【No.16】

第1回水見色トレラン開催決定!!!

11月8日(日)、水見色地区の高山・市民の森にて「第1回水見色トレラン」が開催されます!

今年度初めての開催となる「水見色トレラン」は、「スポーツで地域を活性化させよう!!!」という地域の方々の熱い思いから生まれた大会です。

 

種目は、

 ① 3時間で1周4キロの周回コースの走行距離を競う「個人の部」

 ② 4時間で1周4キロの周回コースを2~4名のチームでリレーし、走行距離を競う「チームの部」

 ③ 4キロのコース1周の走行時間を競う「キッズの部」

の3種目で、大人から子どもまで楽しめる内容となっています。

 

個人の部に参加して自分の体力の限界に挑戦するも良し、チームの部に友達や家族、職場の仲間で参加してワイワイ楽しむのも良し、お子様にもぜひキッズの部に参加していただき、みんなで水見色トレランを盛り上げましょう!!!

 

当日は会場内で地域の農産物や加工品の販売もあり、美味しい地域の魅力を味わえます♪

静岡市街から1時間以内の場所とは思えない自然環境の中で、気持ちよく汗を流し、その後地域の味覚を味わう。

最高の1日のプランの出来上がりです!ぜひご参加ください。

 

 

 【日 時】 平成27年11月8日(日) 雨天決行

       受  付  7:30~9:30(キッズは7:30~8:30)

       スタート  キッズ9:00、チーム10:00、個人10:30

 【会 場】 高山・市民の森(静岡市葵区水見色)

 【コース】 水見色トレランHPよりご確認ください。

 【参加料】 個人4,000円 チーム10,000円 キッズ1,000円

 【申 込】 RUNNET、FAX、スポーツショップアラジン店頭での申し込みが可能

       RUNNETの場合・・・ コチラから → http://runnet.jp/

       FAXの場合・・・申込用紙に必要事項ご記入の上、054‐275‐3217まで送信

       店頭申込の場合・・・申込用紙に必要事項ご記入の上、静岡店・清水店まで持込み

       ※1 申込用紙はコチラ → エントリー.pdf

       ※2 参加費は下記口座までお振込みください

          静岡銀行 安西支店(普通) 番号:0652640 名:水見色トレラン実行委員会

 【URL】 大会HP     http://mizumiiro-trail.jimdo.com/

       水見色地区    http://mizumiiro.eshizuoka.jp/

       高山・市民の森  http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/soumu/takayama/

 【問合せ】 水見色トレラン実行委員会

       TEL:054‐293‐9333

       メール:mizumiiro_trail@m-nop.com

第32回井川もみじマラソン大会が開催されます!

井川地区秋の恒例行事「井川もみじマラソン大会」が今年も開催されます!

 

昨年度より富士山を眺めながら南アルプスに向かって走るという、「世界遺産」と「ユネスコエコパーク」を一度に楽しむことができるコースに変わりました。

高低差のあるコースはハードですが、開催時期には紅葉が見ごろを迎え、気持ちよく走ることができます♪

また、会場となるリバウェル井川スキー場では、地域の特産物の販売や、なめこ汁、井川茶の無料配布などもあり井川の魅力を満喫できる一日になること間違いなしです!

 

ハーフ、10キロ、5キロと3種目ありますので、体力に合わせてご参加いただけます。

お子様が参加できる2.5キロのコースもありますので、ご家族皆様での参加もいいですね!

 

秋の井川は魅力がいっぱいです!

井川が大好きな方も、行ったことがない方もぜひご参加ください。

 

 ポス.png

 

 【日  時】 平成27年10月25日(日) 雨天決行 受付10:00~11:30

 【受付会場】 リバウェル井川スキー場

 【コ ー ス】  リバウェルスキー場 ↔ 山伏 (ハーフ、10km、5km、2.5km)

 【参 加 料】  一般3,000円 高校生1,500円 中学生1,000円 小学生1,000円

 【申込方法】 10月1日(木)必着で、申込書に必要事項を記入のうえ、参加料を添えて下記問合せ先まで

        現金書留又は郵便定額小為替で送金してください。

        申込書等はこちら → 第32回井川もみじマラソン大会概要

 【問合せ先】 〒428-0504 静岡市葵区井川964 井川もみじマラソン実行委員会

        TEL:054-260-2377  http://ikawa.ooi-alps.jp/

8/14 やませみの湯 "西里夏祭り"で夕涼み♪♪♪

『やませみの湯』前の広場で「西里夏祭り」が開催されます。

≪日時≫ 平成27年8月14日 午後5時から

≪概要≫ こどもスイカ割り・おでん・金魚すくいフランクフルトなど色々あります。夕涼みにオクシミズへお出かけもイイかも~!?

※「やませみの湯ホームページ」でも紹介http://www.yamaseminoyu.com/

やませみなつまつり.bmp