見ごろ・食べごろ情報
オクシズには、一年を通してさまざまな楽しみ方がたくさん!
このページでは、「いま」この時期ならではのオクシズの魅力をたっぷりご紹介します。
今が旬!
まさに「いま」が旬!
「いま」の見ごろ・食べごろを紹介します。
今週末は、ぜひオクシズへお越しください!
|
梅ヶ島/赤水の滝 『クリンソウ』
山間地の比較的湿潤な場所に生育します。花は花茎を中心に円状につき、数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることが名前の由来になっています。
現在の状況
見頃/5月上旬~7月下旬
|
興津川・安倍川・藁科川 『アユ釣り』
全国屈指の静岡市の3つの清流で、5月下旬ごろから解禁されるアユ釣り。多くの釣り人で賑わいます。静岡市の清流の鮎は形も美しく、香りも上々です。
現在の状況
見頃/5月下旬~秋頃
|
|
|
このページの先頭へ
もうすぐ
およそ半月後に見ごろ・食べごろを迎えるものです。
ピークまで楽しみにお待ちください。
(今後の天候等により予定は変更することがあります)
|
井川/南アルプス 『夏山登山』
7月中旬に「山開き」となり、約2ヶ月の間、多くの登山愛好家が山頂を目指します。標高2,000mを超える各山の頂から望む絶景は、登頂した者のみが味わうことのできる特権です。
※新型コロナウイルスの影響のため、令和3年度は静岡県側の山小屋の営業は行っていません。
現在の状況
シーズン/7月中旬~9月中旬
|
| |
|
このページの先頭へ
1ヵ月後に旬
およそ1ヵ月後に見ごろ・食べごろを迎えるものです。
日々の変化を、こまめにお知らせします。
(今後の天候等により予定は変更することがあります)
|
藁科/高山・市民の森 『ミナヅキ』
高山・市民の森では「コアジサイ」の花の見頃が終わると、入れ替わるように「ミナヅキ」の花が見頃となります。ボリューム感のある花は迫力があります。
現在の状況
見頃/7月下旬~8月下旬
|
井川/山伏山頂 『ヤナギラン』
山頂近くのササ原の中に濃いピンクの花を咲かせます。静岡県内最大のヤナギランの群落で、ヤナギラン以外にも温帯性から高山性まで多くの種類の草本がお花畑を形成しています。
環境省指定「特定植物群落」
現在の状況
見頃/8月上旬~8月下旬
|
|
|
このページの先頭へ