記事一覧
- 【重要】湯ノ島温泉浴場休館のお知らせ(6/22(水))
- R4年度 オクシズ元気ビジネス事業補助金のお知らせ
- 食事処「たけのこ」のメニュー変更と定休日の変更について
- 【重要】5/27(金)オクシズ地域の施設休館のお知らせ
- 藁科都市山村交流センター「わらびこ」からのお知らせ[6月の行事予定とわらびこマルシェ]
- 【重要】清水西里温泉浴場「やませみの湯」休館のお知らせ(5/16~5/20)
- 令和4年度 藁科都市山村交流センター『わらびこ』講座のお知らせ(5月)
- 藁科都市山村交流センター「わらびこ」からのお知らせ[5月の行事予定]
- 藁科都市山村交流センター「わらびこ」からのお知らせ[4月の行事予定]
- まん延防止等重点措置の延長に伴うオクシズ地域の施設利用について(お願い)
過去の記事
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
静岡市からのお知らせ
地域おこし協力隊の募集について(梅ケ島地域)
静岡市では、葵区梅ケ島で川魚の養殖に取り組む地域おこし協力隊を募集中です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川魚の養殖後継者を募集!オクシズ「梅ケ島」で地域おこし協力隊を募集しています!!
静岡市は、本州のおおよそ中心に位置し、北は3,000m級の山々が連なる南アルプスから、南は水深2,500mの駿河湾まで、南北83.1kmに伸びる政令指定都市です。
今回、地域おこし協力隊を募集する地域は、市内北部の「オクシズ」と呼ばれる地域のうち、安倍川上流部に位置する「梅ケ島地区」です。梅ケ島地区は、古くから良質な温泉が湧いており、湯治場として栄えてきた地区で、現在は環境省から国民保養温泉地として指定を受けています。また、古くから自然と人が共生し育んできた歴史・文化、そして田舎ならではの温かい人柄など多くの魅力を有しています。
しかし、過疎化・高齢化が進行しており、地域住民の活力だけでは課題の解決に取り組むことが難しくなってきています。そこで、地域住民と協力しながら課題の解決に取り組み、地域を元気にしてくださる隊員を募集します!
梅ケ島地区は、清流「安倍川」の最上流部に位置し、静岡市の中心部から車で1時間ほどの自然豊かな温泉地です。
日本の滝100選に選ばれた「安倍の大滝」や日本三大崩の1つ「大谷崩」など雄大な自然によって育まれた多くの観光資源を有しています。また、川魚の釣りやつかみ取り体験ができる「魚魚(とと)の里」や、テニスコート、キャンプ場などのレジャー施設も充実しており、週末には多くの観光客で賑わう地区です。
今回、梅ケ島地区内の「魚魚の里」で、川魚の養殖をしながら地域を活性化していただける地域おこし協力隊を募集します。
魚魚の里の運営及び川魚の養殖を行っている魚魚の里企業組合職員の指導を受けながら川魚の養殖技術を習得し、将来の養殖後継者として活動していただきます。また、川魚を活用したイベントの企画・運営など様々な地域振興策にも携わっていただきたいです。
募集内容や応募方法については、下記募集要項をご確認下さい。
たくさんの方のご応募をお待ちしております!
静岡市オクシズ地域おこし協力隊(梅ケ島地域)募集要項.pdf
静岡市オクシズ地域おこし協力隊(梅ケ島地域)応募申込書.doc
【参考】