記事一覧
過去の記事
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
静岡市からのお知らせ
オクシズ12月のイベント予定
奥静岡「オクシズ」で12月に予定されている行事・イベントです☆☆
(●マークがついたイベントは、クリックすると詳細ページへ移動します。)
※事前申込が必要なイベントもございますので、各イベントにご参加いただく前に、
主催者への確認をお願いいたします。
●月間カレンダー形式で見やすくなりました!「オクシズ注目イベントガイド」はこちら
●オクシズ イベントカレンダー 26年12月(PDF用).pdf
【日時】平成26年12月6日(土)~7日(日) 1泊2日
【場所】井川少年自然の家(葵区井川) (地図) 現地集合
【内容】井川の森にある素材を使って、自分なりに工夫したクリスマスリースを作ります。
【対象】家族またはグループ11組40人
【申込方法】申込受付は既に終了しています。
【問合せ】井川少年自然の家(TEL:054-260-2761)
【日時】平成26年12月6日(土)7日(日)9:30~16:00
【場所】ツインメッセ静岡(駿河区曲金)
【内容】静岡市の産業が集結!オクシズからも林業家さんなどが出展します。
【問合せ】静岡市中山間地振興課(TEL:054-294-8807)
【日時】平成26年12月7日(日)8:00~15:00 ※雨天中止
【場所】両河内生涯学習交流館(清水区和田島) 集合・解散
【内容】両河内地区への電信文化の道を登ります。自然を観察し動植物の多様性を学び、更に歴史や文化の痕跡や伝説の残る場所を訪ねます。新鮮な空気を吸って、山里を歩きましょう。
【対象】成人20人
【会費】200円
【申込方法等】11月18日(火)午前9時から、電話で両河内生涯学習交流館(054-395-2311)までお申し込みください。※申込順
【問合せ】両河内生涯学習交流館(TEL:054-395-2311)
【日時】平成26年12月11日(木)9:30~12:00
【場所】賤機都市山村交流センター 安倍ごころ(葵区牛妻) (地図)
【内容】初心者大歓迎!こんにゃく作りを体験しよう。
【対象】成人16人
【会費】700円
【申込方法等】11月28日(金)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、安倍ごころ(〒421-2106 葵区牛妻2352番地 TEL054-294-2501)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
【日時】平成26年12月13日(土)9:30~12:00
【場所】賤機都市山村交流センター 安倍ごころ(葵区牛妻) (地図)
【内容】地元の茶葉を手もみして飲んでみよう!
【対象】大人12人
【会費】1,200円
【申込方法等】11月11日(火)9:00から、電話で安倍ごころ(TEL054-294-2501)までお申し込みください。※申込順
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
●井川deもちつき●
【日時】平成26年12月13日(土)
【場所】井川少年自然の家(葵区井川) (地図) 現地集合
【対象】家族またはグループ11組40人
【申込方法】申込受付は既に終了しています。
【問合せ】井川少年自然の家(TEL:054-260-2761)
【日時】平成26年12月14日(日)10:00~15:00 ※小雨決行
【場所】高山・市民の森(葵区水見色) (地図) 現地集合・解散
【内容】森林インストラクターと一緒に森を散策をした後、自宅の年末装飾にも使えるしめ縄づくりを体験します。
【対象】個人または家族・グループなど40人(多数の場合は子ども連れの方優先)
【会費】1組200円
【申込方法等】12月3日(水)(必着)までに、ハガキかFAXに催事名、住所、氏名、電話番号・参加者全員の年齢を明記の上、市中山間地振興課(〒421-1212 静岡市葵区千代538-11 FAX054-278-3908)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】静岡市中山間地振興課(TEL:054-294-8807)
○葵区魅力づくり事業「ダイラボウ 天までとどけ創作和凧」○
【日時】平成26年12月14日(日)9:00~16:00
【場所】静岡市葵区藁科地域(わらびこ、ダイラボウ)
藁科都市山村交流センター わらびこ(葵区大原)(地図) 集合・解散
ダイラボウへはバスで移動
【内容】藁科地域住民による指導による凧作り、ダイラボウ頂上で凧揚げ
【対象】小学生と保護者50組
【参加費】子ども1人につき500円
【申込方法】11月28日(金)(必着)までに、往復ハガキに催事名、全員の氏名・生年月日、住所、電話番号、返信用あて名を明記の上、葵区地域総務課(〒420-8602 TEL054-221-1051)までお申し込みください。 ※多数抽選
【問合せ】静岡市葵区地域振興課(TEL:054-221-1051)
○わらびこ交流講座「自然食作り:餅つき」○
【日時】平成26年12月19日(金)13:00~15:00
【場所】藁科都市山村交流センター わらびこ(葵区大原) (地図)
【内容】初めての方大歓迎!地域の人たちと一緒に、餅つきを楽しみませんか。
【対象】10人
【材料費】1,000円
【申込方法等】12月9日(火)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、わらびこ(〒421-1314 葵区大原1834番地 TEL054-270-1501)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】わらびこ(TEL:054-270-1501)
○わらびこ交流講座「12月のそば打ち講座」○
【日時】平成26年12月20日(土)13:00~15:00
【場所】藁科都市山村交流センター わらびこ(葵区大原) (地図)
【内容】初めての方大歓迎!地域の人たちと一緒に、そば打ちを楽しみませんか。
【対象】10人
【材料費】1,200円
【申込方法等】12月10日(水)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、わらびこ(〒421-1314 葵区大原1834番地 TEL054-270-1501)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】わらびこ(TEL:054-270-1501)
○農業体験教室「清水のミカンの収穫と柑橘共選場の見学」○
【日時】平成26年12月20日(土)9:00~12:00
【場所】清水区原地区 ※JAしみず本店(清水区庵原町)集合
【対象】25人
【材料費】600円
【申込方法等】12月9日(火)から、電話で静岡市コールセンター(TEL:054-200-4894)まで ※申込順
【問合せ】静岡市農業政策課(TEL:054-354-2091)
【日時】平成26年12月21日(日)9:30~12:00
【場所】賤機都市山村交流センター 安倍ごころ(葵区牛妻) (地図)
【内容】ごぼうしめや玄関飾りなど昔ながらの作り方でしめ縄作りを学びます。
【対象】成人15人(初心者)
【会費】600円
【申込方法等】12月20日(土)までに、電話で安倍ごころ(TEL054-294-2501)までお申し込みください。 ※多数抽選
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
【日時】平成26年12月23日(火・祝)13:30~15:30
【場所】賤機都市山村交流センター 安倍ごころ(葵区牛妻) (地図)
【内容】ハーモニカやオカリナ等でクリスマスメドレーなどを演奏し、子どもから大人まで楽しめるイベントを開催します。
【対象】どなたでも ※直接会場へどうぞ
【会費】無料
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
○わらびこ交流講座「お正月飾り作り」○
【日時】平成26年12月23日(火・祝)10:00~12:00
【場所】藁科都市山村交流センター わらびこ(葵区大原) (地図)
【内容】来年のお正月は、自分で作ったお正月飾りで迎えてみませんか。みんなで楽しく作ります。
【対象】小学生以上20人 ※小学生は保護者同伴
【会費】500円
【申込方法等】12月13日(土)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、わらびこ(〒421-1314 葵区大原1834番地 TEL054-270-1501)までお申し込みください。 ※多数抽選
【問合せ】わらびこ(TEL:054-270-1501)
【日時】平成26年12月23日(火・祝)10:00~16:00
【場所】清水和田島少年自然の家(清水区和田島) (地図)
【内容】高さ40cmほどのミニ門松を親子で協力して作ります。
※1家族1セット
【対象】親子15組 ※未就学児の参加についてはご相談ください
【参加費】1人555円(昼食代含む) ※材料費別途1家族250円
【詳細】こちらのホームページへ
【申込方法等】11月30日(日)(必着)までに、申込用紙に必要事項を記入のうえ、返信用ハガキを同封して、清水和田島少年自然の家に郵送してください。※多数抽選
【問合せ】清水和田島少年自然の家(〒424-0403 静岡市清水区和田島271-3 TEL:054-395-2611)
○わらびこ交流講座「ミニ門松作り」○
【日時】平成26年12月27日(土)10:00~12:00
【場所】藁科都市山村交流センター わらびこ(葵区大原) (地図)
【内容】来年のお正月は、自分で作ったミニ門松で迎えてみませんか。みんなで楽しく作ります。
【対象】成人20人
【会費】1,000円
【申込方法等】12月17日(水)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、わらびこ(〒421-1314 葵区大原1834番地 TEL054-270-1501)までお申し込みください。 ※多数抽選
【問合せ】わらびこ(TEL:054-270-1501)
【日時】平成26年12月27日(土)~平成27年3月1日(日)
8:30~16:00
※気象条件により開場期間を変更する場合があります。
【場所】リバウェル井川スキー場(葵区井川) (地図)
【内容】冬の雪遊びや、お子様のゲレンデデビューにぴったりのリバウェル井川スキー場が今年もオープンします。緩やかなゲレンデとベルトコンベア式リフト、初心者やお子様にも安心して楽しんでいただけます。
【料金】リフト(1日):大人1,020円 小人300円 駐車場(普通車):520円
【問合せ】リバウェル井川スキー場(TEL:054-260-2316)