静岡市からのお知らせ

記事一覧

過去の記事

静岡市からのお知らせ

4月10日(日) (中藁科)水見色きらく市 「春の市」開催!

きらく市いのしし2.JPG 奥藁科「中藁科地区」にある、ほぉたると水芭蕉の里「水見色」。山里の元気なお母さんたちの笑い声が絶えない、加工販売・食体験施設「水見色きらく市」で、春の市が開催されます♪

 春の恵み(新鮮野菜・山菜)、オリジナル商品をたくさん用意してお待ちしております!

 また、杵つきもち体験や、山のお父さんたちが企画する「おやじのコーナー」等、楽しい体験もできちゃいます☆

 季節の野菜をふんだんに使ったきらく汁・山菜のてんぷらのサービスもあります♪

 地元で収穫した新鮮野菜・加工品など、水見色の恵みをどうぞお楽しみください☆

 

【日時・場所】

平成23年4月10日(日)9:00~13:30頃(雨天決行)

(申し訳ありませんが商品がなくなり次第終了します)

水見色きらく市(静岡市葵区水見色808-1)

 

【アクセス】

バス:JR静岡駅から藁科線水見色行きで約40分、「水見色公民館前」バス停下車すぐ。

車 :JR静岡駅から約30分

 

地図はこちら(Google地図へ移動します)

 

【出店内容】

・春の恵み(新鮮野菜・山菜)、オリジナル商品(手づくりこんにゃく、こんにゃくフライ、玄米もちピザ、ライスバーガー、トルティージャ等)

・季節の野菜をふんだんに使った「きらく汁」・山菜てんぷらの無料サービス♪

 (たくさん支度しますが、材料がなくなり次第終了とさせていただきます)

・おやじのコーナー(今回はさてさて何がでるか?毎回大サービスで大変好評をいただいております。すご~く楽しみです☆)

・体験コーナー 杵つきもち体験 12:30頃

 (杵でぺったんぺったんお餅をつきます。手づくりあんこ・きなこで食べましょう。つきたては最高に、うんまいで~す☆)

・きらく市のキャラクターしし(猪)の名前の発表を行います。

 (当選された方々、今後ともよろしくお願いします。4月10日より販売いたします。)

 

【参加料・駐車料】

無料

 

【主催者】

水見色きらく市(電話054-279-0766)

  

 

 水見色きらく市は、東日本大震災で被災された方々の復興を心から応援致します。

~私たちにできること~

 きらく市「春の市」の売上げ金の一部を、被災された方への義援金として寄付させて頂きます。また、店内に応援募金箱を置きます。みなさんの、あたたかい心を義援金としてご寄付ください。

 

 

 ●水見色きらく市のブログ「水見色物語」はこちら

(クリックするとブログページへ移動します。)