記事一覧
- 藁科都市山村交流センター「わらびこ」からのお知らせ[4月の行事予定]
- やませみの湯の休業について
- 藁科都市山村交流センター「わらびこ」からのお知らせ[3月の行事予定]
- 2/10~2/11 リバウェル井川スキー場臨時休業のお知らせ
- 令和4年度 藁科都市山村交流センター『わらびこ』講座のお知らせ(3月)
- 【募集は終了しました】令和5年4月1日採用 会計年度任用職員(井川、大川、清沢地区 集落支援員業務)選考案内
- 【意見募集は終了しました】第3次静岡市オクシズ地域おこし計画(案)について、市民の皆様からのご意見を募集します
- 「笑味の家」、食事処「たけのこ」臨時休業のお知らせ
- 南アルプス赤石温泉「白樺荘」温泉利用再開のお知らせ
- 【重要】南アルプス赤石温泉「白樺荘」臨時休業のお知らせ【1/13午前】
過去の記事
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
静岡市からのお知らせ
梅ヶ島・大代地区に知事顕彰が授与されました.
11月27日、平成29年度「ふじのくに美しく品格のある邑づくり」知事顕彰式が行われました。
静岡市からは清水区西里と葵区大代が掛川市東山口・西山口とともに今年度の受賞邑に選ばれました。
大代町内会が静岡大学農学部と「一社一村しずおか運動」に取り組んで10年。同大の農業環境実習を通じた茶畑等の管理等作業や地域の課題解決に向けた「協働活動」が着実な成果を挙げていることによる顕彰です。
■大代地区
■川勝知事式辞
■顕彰状授与(大代)
■顕彰邑代表謝辞 大代代表
■左から清水区西里、大代、東山口・西山口の代表
■大代及び静岡大学等関係者の皆さん
◇お問い合わせ
梅ヶ島観光案内所(コンヤの里テニス場内)
電話 090-6800-0322
ふじのくに美しく品格のある邑づくり連合 広報事務局 農地保全課
電話 054-221-2714
オクシズイベントカレンダー(12月分)
(わさび仙人)
※講座によっては満員御礼(締切)の可能性もございます。事前に各主催者まで確認いただきますようお願いいたします。
魚魚の里施設内「魚魚の家」の冬期営業について
日頃、日影沢親水園「魚魚の里」をご利用いただきありがとうございます。
施設内のお食事処「魚魚の家」の冬期営業についてお知らせいたします。
平成29年12月1日から平成30年3月31日まで土日祝のみの営業とさせていただきます。
日影沢親水園をご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いします。
なお、「魚魚の里」(釣り池等)は通常通り営業いたします。
梅ケ島新田温泉「黄金の湯」の夜間特別営業について
紅葉が見ごろを迎えた梅ヶ島新田温泉「黄金の湯」につきまして、夜間特別営業のお知らせです。
通常は毎月第3土曜日のみ実施していますが、11月は特別に下記の3日間に夜間特別営業を実施します。
ライトアップした赤水の滝の鑑賞後は、車で約10分の黄金の湯でつるつるすべすべの温泉をご堪能ください!
実施日 11月11日(土)、18日(土)、25日(土)の3日間
時 間 17時30分~20時30分(20時00分札止め)
料 金 大人 400円 小人 100円
※通常の営業時間(~17時30分)をまたいでの時間延長はできませんのでご了承ください。
この機会に是非、黄金の湯へお越しください!
問い合わせ先 黄金の湯 TEL054-269-2615
(11/9 黄金の湯の紅葉状況)
オクシズ温泉・美食スタンプラリー第1回賞品発送完了のお知らせ
好評開催中のオクシズ温泉・美食スタンプラリー第1回抽選の応募は、平成29年9月30日をもって締め切りいたしました。
厳正な抽選を行い、全てのご当選者様に賞品をお送りさせていただきましたのでお知らせいたします。期間中、多くの皆様に市営5温泉及び飲食加工物販所をご利用いただき、また、たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
オクシズ温泉・美食スタンプラリー第2回抽選の応募は、来年1月31日まで受け付けております!是非、この機会にオクシズの誇る良質の温泉をご堪能ください。
詳しくはパンフレットをチェック!じっくりオクシズを満喫しよう!
詳細はパンフレットをご覧ください。
・オクシズ温泉・美食スタンプラリー(リーフレット表).pdf
・オクシズ温泉・美食スタンプラリー(リーフレット中).pdf
(スタンプ台紙を印刷して参加しよう!)