静岡市からのお知らせ

記事一覧

過去の記事

静岡市からのお知らせ

オクシズイベントカレンダー(6月分)

 

 

  どこで? なにやるの? といあわせ

4日(土)~5日(日)

奥大井・井川 井川 de バーベキュー 井川自然の家

1泊2日

井川自然の家 054-260-2761

4日(土)、11日(土)

奥清水・和田島 和田島deつかみ取り&ホタル 清水和田島自然の家

12:45~19:30

清水和田島自然の家 054-395-2611

5日(日)

葵区駿府町 玉川キャンプセンター          梅ケ島キャンプ場             夏休み利用抽選会 スポーツ振興課

9:30~10:00(受付)

中央体育館3階 054-221-1071

5日(日)、19日(日)全2回

安倍奥・牛妻 安倍奥の歴史講座 安倍ごころ

10:00~12:00

「安倍ごころ」 054-294-2501

8日(水)シニア         19日(日)市民大会

奥藁科・富厚里 市民鮎釣り大会・シニア鮎釣り大会 安倍藁科川       漁業協同組合

6:30~12:30

藁科川 054-272-3111

12日(日)

安倍奥・牛妻 里山のばあばの味 柏もち作り 安倍ごころ

9:30~12:30

「安倍ごころ」 054-294-2501

12日(日)

安倍奥・桂山 葵トラベラー玉川編           「山あじさい祭りとハイキング」 葵区地域総務課

9:00~15:30

長光寺 054-221-1051

12日(日)

葵区水見色 森の散策と竹笛づくり 中山間地振興課

10:00~15:00

高山・市民の森 054-294-8807

17日(金)

安倍奥・梅ヶ島 梅ヶ島災害50年            未来への継承・防災講演会 建設政策課

13:00~16:00

梅ヶ島小中学校 054-221-1446

17日(金)

葵区水見色 水見色で              新緑のお茶摘み体験とミニ散歩 藁科生涯学習センター

9:00~15:30

藁科生涯学習センター 054-278-4141

18日(土)

安倍奥・牛妻 山葵の収穫と苗植え体験 安倍ごころ

9:00~12:00

「安倍ごころ」 054-294-2501

18日(土)~19日(日)

奥大井・井川 自然体験活動指導者育成講座 井川自然の家

1泊2日

井川自然の家 054-260-2761

6月18日(土)含む全5回

奥清水・和田島 田んぼへ行こう~半日コース~ 両河内生涯学習交流館

9:30~11:30

両河内生涯学習交流館 054-395-2311
6月18日(土)含む全5回 奥清水・和田島 田んぼへ行こう~1日コース~ 清水和田島自然の家

9:00~16:00

清水和田島自然の家 054-395-2611

25日(土)

葵区東草深町 南アルプスのライチョウ        生息状況調査サポーター    養成講座 環境創造課

13:20~17:00

アイセル21 054-221-1357

26日(日)

奥清水・和田島 和田島 de 沢のぼり&ハイキング 清水和田島自然の家

8:45~16:00

清水和田島自然の家 054-395-2611

 

わさび仙人.jpg(わさび仙人)

※講座によっては満員御礼(締切)の可能性もございます。事前に各主催者まで確認いただきますようお願いいたします。

登山に行かれる皆様へ 【クマ出没注意!】

ここ数日で、葵区梅ケ島の十枚山付近で子グマの目撃情報」、「クマの爪痕の情報」、クマの鳴き声を聞いたとの情報」が数件に中山間地振興課に寄せられております。

 

幸いなことに襲われたなどと言った被害こそ出ていないものの、子グマの周りには母グマもいる可能性が高く、さらに子連れのクマは子を守るために凶暴なので、人間にも襲い掛かる可能性があります。

 

山に入る際には、クマ鈴などの対処を必ずとってくださるようにお願いいたします。

◆参加者募集◆6/25~26 南アルプスライチョウサポーター養成講座(静岡・首都圏会場)

静岡の奥にある宝物 みんなで守っていこう


絶滅の危機に瀕している南アルプスのライチョウを見守るサポーターにあなたもなってみませんか?

 

ライチョウサポ1.JPG ライチョウサポ2.JPG

 

国の特別天然記念物「ライチョウ」は、氷河期の遺存種とされており、南アルプス(静岡市域)がライチョウ生息地の世界の南限とされています。
静岡市、川根本町を含む南アルプスユネスコエコパーク構成10市町村では、このライチョウをユネスコエコパークのシンボルとしており、10市町村全体で、ライチョウの生息状況を登山者等と継続的に調査する仕組みを構築していくために、南アルプスライチョウサポーター制度を創設します。

 

養成講座を受講して頂くと、受講者には認定証とハンドブック、ピンバッジを差し上げます。(参加無料)
受講者を「南アルプスライチョウサポーター」に認定し、南アルプスにおける登山の際、ライチョウの目撃情報をお寄せいただきます。

 

H28南アルプスライチョウサポーター養成講座チラシ画像.jpg

チラシはこちら(PDF:1.6MB)

 

【日時・会場】

(1)静岡会場   平成28年6月25日(土)13:20~17:00 (開場13:00~)

          静岡市女性会館アイセル21 4階研修室 (静岡市葵区東草深町3-18)

(2)首都圏会場  平成28年6月26日(日)13:50~17:30 (開場13:30~)

          NOF新宿南口ビル 4階セミナールームA (東京都渋谷区代々木2-4-9)

 

【内容】
(1)南アルプスの特徴について
   静岡市専門委員 増澤武弘氏(静岡大学理学部)
(2)南アルプスのライチョウの現状について/ライチョウ調査のお願いと注意事項について
   静岡ライチョウ研究会 会長 朝倉俊治氏
 

【対象・料金】
どなたでも40名(多数抽選)、参加無料

 

【申込方法】

下記問い合わせ先まで、電話・FAX等でお申し込みください。
申込締切:平成28年6月13日(月)
記載内容:「氏名(ふりがな)」「住所」「電話(携帯番号)」「メールアドレス」「ライチョウ情報メール配信希望の有無」
 

【申込・問合せ先】

静岡市環境創造課
〒420-8602 静岡県静岡市葵区追手町5番1号
TEL:054-221-1357、FAX:054-221-1492
メール:kankyousouzou@city.shizuoka.lg.jp

 

【主催】
南アルプス世界自然遺産登録推進協議会
 (山梨県:韮崎市・南アルプス市・北杜市・早川町)
 (長野県:飯田市・伊那市・富士見町・大鹿村)
 (静岡県:静岡市・川根本町)
 

【後援】
環境省関東地方環境事務所
 

【その他】
当養成講座は、山梨でも6月12日(日)に開催します。(長野会場は調整中)

近日中に登山をお考えの皆様へ

5月に入り、だんだんと暖かくなってきて、登山をするのにもちょうど良い、気持ちいい気候になってきましたね。

 

そんなときではありますが、5月9日から3日間降り続いた雨により、南アルプス静岡側の入口である林道東俣線の一部が崩落するなど、件数は少ないものの降雨に伴う被害が出てきております。

 

現在では被害のほとんどが復旧しておりますし、登山道崩落の情報も入っておりませんが、雨が上がった現在でも「崩れやすい」又は「滑りやすい」状況は続いております。

登山にお出かけになられる場合は、滑落等の事故には十分に注意してください。

 

また、万が一の事態に備えて、登山計画書を登山道入り口の登山ポストや警察署等へ提出することを徹底していただき、登山をお楽しみくださいますようお願いいたします。

 

 

静岡県山岳遭難防止対策協議会 静岡市支部事務局

 

わらびこ「初級パソコン講座」開催のお知らせ

藁科都市山村交流センター「わらびこ」で初級パソコン講座を開催いたします。

6月8日~8月24日までの間に全6回行います。

申し込み期限まで2週間をきっておりますが大募集中です!!

この機会にパソコンを使いこなせるようになりませんか?

※詳細はこちら→藁科都市山村交流センター_初級パソコン講座.pdf

またはわらびこへお問い合わせください。TEL054-270-1501