記事一覧
過去の記事
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
静岡市からのお知らせ
オクシズイベントカレンダー(2月分)
いつ? |
どこで? |
なにやるの? |
といあわせ |
4日(木) |
安倍奥・賤機 |
安倍ごころ | |
10:00~12:00 |
「安倍ごころ」 |
054-294-2501 | |
4日(木)・18日(木) |
安倍奥・賤機 |
安倍ごころ | |
10:00~12:00 |
「安倍ごころ」 |
054-294-2501 | |
6日(土) |
安倍奥・賤機 |
安倍ごころ | |
9:00~15:00 |
「安倍ごころ」 |
054-294-2501 | |
6日(土) |
奥清水・葛沢 |
みんなで森作りをしよう!お昼はみんなでイノシシ鍋! |
環境創造課 |
8:30~15:00 |
市民の森とその周辺 |
054-221-1319 | |
7日(日) |
葵区千代 |
中山間地振興課 | |
10:00~16:00 |
林業センター |
054-294-8807 | |
7日(日) |
奥藁科・大原 |
わらびこ | |
13:00~15:00 |
「わらびこ」 |
054-270‐1501 | |
13(土)~14(日) |
奥大井・井川 |
井川自然の家 | |
一泊二日 |
リバウェル井川スキー場・井川自然の家 |
054-260-2761 | |
14(日) |
奥大井・井川 |
リバウェル井川 | |
8:00~17:00 |
リバウェル井川スキー場 |
054-260-2316 | |
17日(水) |
安倍奥・賤機 |
安倍ごころ | |
10:00~14:00 |
「安倍ごころ」 |
054-294-2501 | |
20日(土) |
奥藁科・大原 |
わらびこ | |
13:00~15:00 |
「わらびこ」 |
054-270‐1501 | |
20(土)~21(日) |
奥大井・井川 |
井川自然の家 | |
一泊二日 |
リバウェル井川スキー場・井川自然の家 |
054-260-2761 | |
27日(土) |
安倍奥・賤機 |
初めての野菜作り(じゃがいも) |
安倍ごころ |
10:00~12:00(全5回) |
「安倍ごころ」 |
054-294-2501 | |
27(土) |
奥藁科・大原 |
炭焼き体験 |
わらびこ |
13:00~15:00 |
「わらびこ」 |
054-270‐1501 | |
27(土)~28(日) |
奥大井・井川 |
井川自然の家 | |
一泊二日 |
リバウェル井川スキー場・井川自然の家 |
054-260-2761 |
(わさび仙人)
※講座によっては満員御礼(締切)の可能性もございます。事前に各主催者まで確認いただきますようお願いいたします。
「オクシズ地域おこし計画」見直し案への意見募集について(受付終了)
受付は締め切りました。たくさんの応募ありがとうございました。
オクシズ地域の振興計画は、「静岡市中山間地域総合振興計画」として、平成22年度から平成31年度まで10年間が設定されていますが、平成27年4月1日施行「オクシズ地域おこし条例」に基づき、計画の一部見直しをするとともに、計画の名称を、「静岡市オクシズ地域おこし計画」に改正することとなりました。
見直しに当たっては、地域住民及び公募委員による「オクシズ地域おこし計画推進協議会」、市役所の関係23部43課との連携などを経て、別添のとおり改正案(背景・骨子・推進体制)を整理し、現在パブリックコメントにより広く意見を募集しているとことです。
そこでオクシズファンの皆様にお願いです。
見直し案(背景・骨子・推進体制)をご確認いただき、応募様式にてご意見をお寄せください。
全ての項目を埋める必要はございません。ぜひパブリックコメントへの参加をヨロシクお願いします!!
■パブリックコメントはコチラから⇒http://www.city.shizuoka.jp/112_000011.html
※電子申請システムから入力すれば、簡単に応募可能です。
■電子申請はコチラから⇒https://www.shinsei.elg-front.jp/shizuoka/uketsuke/dform.do?id=1451976056679
リバウェル井川スキー場営業のお知らせ
年末のオープン以降、積雪不足によりゲレンデ内一部営業をしていたリバウェル井川スキー場ですが、
週末の冷え込みにより降雪作業が進みましたので、すべてのコースが利用可能となりました!
1月11日現在の状況ですが、
『スキーゲレンデ』は 距離300m×幅15~20mの規模で滑走可能です。
『そり遊び専用ゲレンデ』は距離50m×幅20mの規模で利用可能です。
今後も環境が整い次第、人工降雪を進めていきますのでご期待ください!
↑写真は昨シーズンのものです。
リバウェル井川スキー場(静岡市葵区井川2629-190)
1日リフト券 大人1,020円/小人300円
駐車料金 普通520円
各種レンタル完備
オクシズイベントカレンダー(1月分)
いつ? |
どこで? |
なにやるの? |
といあわせ |
7日(木) |
安倍奥・賤機 |
七草がゆと精進料理 |
安倍ごころ |
9:30~12:30 |
「安倍ごころ」 |
054-294-2501 | |
13日(水)・20日(水)・27日(水) |
奥藁科・大原 |
一閑張 |
わらびこ |
13:30~15:30 |
「わらびこ」 |
054-270‐1501 | |
16日(土) |
奥藁科・大原 |
わらびこ | |
13:00~15:00 |
「わらびこ」 |
054-270‐1501 | |
24(日) |
奥藁科・大原 |
わらびこ | |
13:00~15:00 |
「わらびこ」 |
054-270‐1501 | |
17(日) |
奥大井・井川 |
リバウェル井川 | |
8:00~17:00 |
リバウェル井川スキー場 |
|
054-260-2316 |
23日(土)~24日(日) |
奥大井・井川 |
井川自然の家 | |
1泊2日 |
リバウェル井川スキー場・井川自然の家 |
|
054-260-2761 |
23日(土)~24日(日) |
奥清水・和田島 |
和田島自然の家 | |
1泊2日 |
和田島自然の家 |
054-395-2611 |
(わさび仙人)
※講座によっては満員御礼(締切)の可能性もございます。事前に各主催者まで確認いただきますようお願いいたします。
オクシズカレンダー(1月分追加)
あけましておめでとうございます。
昨年中はオクシズを応援していただきありがとうございました。
皆様、昨年はオクシズを満喫していただけましたでしょうか?
満喫できた♪という方は、今年もぜひぜひお越しいただき満喫してくださいね!
きっとまだまだ皆様の知らない魅力がたくさんありますよ!
四季折々風景や魅力も異なりますので、一年に何度訪れても楽しめます♪
満喫できなかった...という方は、今年も当HPでオクシズの魅力的な情報を発信していきますので、ぜひ定期的にチェックしていただき、今年こそオクシズを満喫してくださいね!
さてさて、毎月更新しているオクシズカレンダーですが、平成28年も継続で更新していきます!
1月のカレンダーの写真は奥清水吉原から眺める「朝日に染まる富士山」です。
写真で見てももちろんきれいですが、実物は比べ物にならないくらいきれいですよ。
天候の条件が合わないと見れないこの絶景を見に行ってみませんか?
空気が澄んでいるこの時期がオススメです!
もちろんこの他にも1月の魅力はたくさんあります。
今年も皆様にオクシズをお楽しみいただけるよう、どんどん情報を更新していきますので、定期的にHPを覗いてみてください。
リバウェル井川からスキー営業開始お知らせ
あけましておめでとうございます!
本年もオクシズをよろしくお願いします。
12月31日よりゲレンデ下部にて「そり遊び」のみで営業を始めたリバウェル井川ですが、
昨晩の冷え込みにより一定の積雪量を確保できたため、
明日(1/2)より...
『スキー営業』を開始します!
本日のゲレンデの様子(1/1-9:00撮影)
滑走可能エリアは 距離300m×幅10~15m となっております。
ゲレンデの幅が通常より狭いため、滑走には十分お気を付けください。
※なお、そり専用ゲレンデ側は積雪がないため、「そり遊び」は不可となります。
積雪が整い次第、そり営業も開始します。
営業内容の詳細等問い合わせは、
【リバウェル井川スキー場】 ☎054-260-2316
までお問い合わせください。