記事一覧
過去の記事
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
静岡市からのお知らせ
梅ヶ島地区のおらんとこのこれ一番事業が認定されました!
昨年度からスタートした、中山間地域において、地域資源を活用した地域活性化事業を計画、実施する地域住民等の団体に対して支援する「おらんとこのこれ一番事業」。
この3つ目の事業として、葵区梅ヶ島地区の「美と健康のふるさと'静岡梅ヶ島温泉郷'づくり」事業が7月28日に認定されました!
「美と健康のふるさと'静岡梅ヶ島温泉郷'づくり」事業では、4つの源泉、3種の泉質が体験できる梅ヶ島地区で、梅ヶ島の特産物を使用した美容と健康にいい郷土料理メニューを開発するなど、温泉観光と農家・林業家が一致団結して、地域の活性化を図ろうというものです。
梅ヶ島地区の今後の活動が楽しみですね!
南アルプス赤石温泉「白樺荘」 営業再開のお知らせ
南アルプス赤石温泉「白樺荘」をご利用いただき、ありがとうございます。
温泉設備の不具合により、平成23年7月22日(金)から臨時休業とさせていただいておりましたが、平成23年7月25日(月)より営業を再開いたします。
今後も是非ご利用いただきますようお願いいたします。
問合せ先:静岡市中山間地振興課(電話054-294-8806)
台風6号による林道の通行止めについて(井川方面から山伏山頂を登る方へ)
平成23年7月20日に静岡県を通過しました台風6号の影響により、奥大井・井川地区「林道勘行峰線」及び「林道雨畑線」に崩土が発生し、7月22日現在、通行することができません。
このため、「山伏」の山頂へ向かう「百畳」の駐車場にはアクセスができない状態となっています。
井川方面から「山伏」の山頂へ向かう場合は、林道勘行峰線「笹山入口」から、「笹山」の山頂を経由して向かうことができます。
所要時間は、「笹山入口」から「山伏」山頂まで、約3時間です。
この度の台風の影響で、登山道等、崩落のおそれがありますので、登山される方は十分にご注意ください。
道路交通情報について
災害及び雨・雪等による交通規制情報、工事情報等につきましては、以下のページからご確認ください。
【一般道に関する規制情報】
●静岡市 道路保全課ホームページ(クリックすると移動します。)
【林道に関する規制情報】
●静岡市 治山林道課ホームページ(クリックすると移動します。)
台風6号接近による施設営業・イベント等の中止について(20日8時現在)
大型で強い台風6号が日本に上陸しています。
20日6時現在の情報では、近畿から関東地方の太平洋側では、21日にかけて断続的に非常に激しい雨が降ると予想されています。静岡市でも、山間地で土砂災害警報等が発令されています。
この台風6号接近により営業を中止・見合わせている施設は、以下のとおりです。
お越しの際は、事前に施設に営業状況をご確認ください。
【営業を中止・見合わせている施設(20日8時現在)】
●奥大井・井川田代地区 「南アルプス赤石温泉白樺荘」 (電話054-260-2021)
(20日の営業を中止しました。)
●奥清水・両河内西里地区 「やませみの湯」 (電話054-343-1126)
(20日の営業を中止しました。)
●安倍奥・大河内有東木地区 「うつろぎ」 (電話054-298-2900)
(20日の営業を中止しました。)
●奥藁科・中藁科水見色地区 「高山・市民の森」 (電話054-294-8807)
(20日の営業を中止しました。)
市立図書館 一日こかげ文庫(移動図書館)のご案内
静岡市立図書館では、多くの方々に図書に親しんでいただけるよう、本を乗せた車が巡回する「移動図書館」を実施しています。
この夏休みにオクシズにやってくる移動図書館は、通常の図書の貸し出しのほか、図書館職員による絵本・紙芝居等の読み聞かせや、工作教室等の実演が開催されます♪
豊かな自然が残るオクシズで、地元の元気な児童たちと工作教室などを一緒に楽しんでみませんか☆
開催期日、会場等の詳細はこちら ⇒ 一日こかげ文庫 オクシズ日程表.pdf
お問合わせ先
〒420-0884
静岡市葵区大岩本町29-1
静岡市立中央図書館 移動図書館
TEL:054-247-6711
FAX:054-247-9971
夏山登山を予定されている方へのお知らせ
日本第2の高峰北岳を擁する南アルプスは、静岡・山梨・長野の3県にまたがる大山脈で、貴重な動植物が生息する大自然です。
3,000mを超す山が13座、そのうち10座が静岡市や市境にあります。
7月16日(土)には南アルプス表玄関口の井川地区で山開きが行われ、山小屋の営業も開始します。
原生林を抱くパノラマの景観を体験しに、ぜひ南アルプスへお越しください☆
さて、平成23年度の山小屋情報・バス時刻表などをまとめた冊子「平成23年度南アルプス登山観光情報」のデータ配信が以下のホームページにて開始しましたので、お知らせいたします。
南アルプスの夏山登山を計画されている方につきましては、バス時刻表等をご確認のうえ、無理のない登山計画をお願いいたします。また、同ホームページにて、登山届がダウンロードできますので、登山の際には、登山計画書の提出をよろしくお願いいたします。
●「南アルプス登山情報」はこちら(クリックすると移動します。)
◆◆おまけ◆◆
山開きが行われる7月16日(土)に、同じく井川地区にあります「リバウェル井川スキー場」のスキーゲレンデが夏季オープンします!!
「次世代スノーマット」が、自然雪に近い滑走感を実現。冬に使うスキー板で滑ることができます☆
7月16日は、夏季オープン特別企画「たんころが照らすトワイライトスキー」が実施されます!!
リバウェル井川スキー場にも、ぜひ遊びにお越しください☆
●リバウェル井川スキー場ホームページ(クリックすると移動します。)