オクシズ推シ! ニュース
32年ぶりに復活!清沢の夜っぴとい神楽―バスツアー参加者募集中―
オクシズの伝統芸能「神楽」は、秋祭りで奉納されてきました。
各地の秋祭りでは、祭り前日、
その年の当屋(とうや 祭りの当番を務める家)に村人が集まり、
夜通し神楽を奉納するという風習がありました。
この夜っぴといの神楽が、
清沢地区で32年ぶりに復活します!
清沢地区のうち峰山という集落に残る古民家で
11月3日(祝)から4日(振替休日)の未明にかけて
地元に伝わる20演目以上の神楽が奉納されます。
会場となる古民家は、今川義元が桶狭間で織田信長に敗れた一報を
いち早く駿府に知らせたとされる「小林作兵衛」の末裔の家。
小林作兵衛の墓
当日は、神楽の開始に先立って、
SPAC―静岡県舞台芸術センターが創作した
朗読劇「小林作兵衛―"義元討死"を駿府に伝えた男」
の上演も行われる予定です。
昔ながらの神楽を鑑賞するまたとない機会。
会場へは、自家用車で険しい山道を上っていかなければならず、
運転に自信がないという方は、二の足を踏んでしまうかもしれません。
そんな方のためにバスツアーも企画されていますよ。
ぜひ、ご参加ください!
【夜通しバスツアー参加者募集】
日 時:令和元年11月3日(祝)午前11:30~翌日午前4:00
会 場:静岡市葵区黒俣の古民家
集 合:静岡駅南口 水の森ビル前(スルガ銀行静岡駅南支店)
対 象:市内在住または市内に通勤通学をしていて、神楽や笛に興味がある成人20人
※若手の担い手育成のため、平成生まれの方を優先させていただきます。
※夜通し神楽を見学します。集団で移動しますので個別の送迎はいたしません。
参加費:無料
申込み:静岡市コールセンター℡054-200-4894
〆切10月31日(木)先着順
問合せ:静岡市文化財課文化財保護係 ℡054-221-1066